節税の種類には4種類の方法があります。
1.お金が出ていかない節税策
2.お金が出て行く、投資的節税策
3.お金が出て行く、防御的節税策
4.お金が出て行く、消費的節税策
節税対策の優先順位は1⇒2⇒3⇒4となります。
お客様の中には、消費的節税策として決算で思ったより利益が出るからといって、商品券をその商品券を得意先などに配るのではなく、会社で使用するために購入されたお客様がいらっしゃいました。
目先利益だけしか考えてなく、その行為が脱税行為になるという認識が全くありませんでした。
安易に消費して節税しようとするのではなく、賢く節税対策を実行していきましょう。
まずは1.お金が出ていかない節税策を最優先に取り掛かるべき節税策です。
1.お金が出ていかない節税策
具体的には、
未払金・未払費用の計上
貸倒引当金・賞与引当金などの計上
役員報酬
税額控除・特別償却・圧縮記帳
例えば
・未払金・未払費用について、毎月発生する経費(給料・水道光熱費など)のうち、今期中に発生しているが、支払いが翌期になるものを今期の経費として計上するものです。
・中小企業が機械等を購入した場合に、「税額控除」(税金そのものが減る制度)又は「特別償却」(通常の減価償却にプラスαの減価償却ができる制度)の税務上の特例のいずれかを選択できます。
2.お金が出て行く、投資的節税策
具体的には
決算賞与
所得拡大促進税制
投資促進税制
例えば、決算時の業績が良好だったため、従業員に決算賞与を支給する場合です。
従業員のモチベーション向上や維持・会社の成長につながるため、投資的節税となります。
3.お金が出ていく、防御的節税策
具体的には
中小企業倒産防止共済
中小企業退職金共済
生命保険
例えば、中小企業倒産防止共済は、払い込んだ掛金は全額、税法上、法人の場合は損金、個人の場合は必要経費に算入できます。また、1年以内の前納掛金も払い込んだ期の損金又は必要経費に算入できます。