個人事業主などの経営者向け税金対策とは?サラリーマン向けの節税方法も解説

個人事業主などの経営者向け税金対策とは?サラリーマン向けの節税方法も解説

税金対策にはさまざまな種類がありますが、

本記事では個人事業主向け、

サラリーマン向けに分けてそれぞれにおすすめの節税方法を解説します。

法律違反にならない範囲で節税ができる、

誰にとっても役立つ情報をご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

個人事業主など経営者向けの税金対策を解説

 

・確定申告に青色申告を選ぶ

個人事業主に納税義務がある税金に所得税と住民税があります。

所得税は所得が多い時に高い税率がかかるよう定められた税金であり、

大きな負担になるケースが多いため節税対象として優先度が高い税金とされます。

課税所得を少なくすることが節税対策になるため、

差し引ける経費に見落としがないか見直すことには効果があります。

また所得税の納税には自分で確定申告をする必要がありますが、

その際に青色申告を利用することも、得な方法なのでおすすめとなります。

青色申告なら、10万~65万円の青色申告特別控除が受けられる、

家族が従業員の場合、支払った給与を経費にできるといった特例があります。

 

・法人化する

会社設立は相続税対策としても活用されますが、

個人事業の法人化は利益がおよそ年間500万円以上であれば所得税の節税にも役立ちます。

法人には従業員への退職金も損金に計上することが認められているため、

法人所得を少なくすることができるのです。

ちなみに法人税の節税対策には、

金額10万円以上の固定資産の減価償却を利用する方法があります。

固定資産の購入に使った費用を

耐用年数に応じて分割して計上することで、法人税の節税につながるのです。

 

 

サラリーマンなど個人向けの税金対策を解説

 

・ふるさと納税を活用する

ふるさと納税とは、まず任意の自治体へ寄付をして、

その自治体より返礼品を受けることができる、人気の制度となります。

寄付金額より2,000円を差し引いた額が控除の対象となり、所得税等の税金から還付が受けられます。

分かりやすくいえば、

2,000円で自治体から豪華な返礼品をもらえるメリットがある魅力的な仕組みなので、

ふるさと納税は多くのサイトで紹介されていることが確認できます。

納税者の収入などの条件により定められる、一定の控除上限額を超えると自己負担額が増えるため、

寄付を行う際は合計額をきちんと管理する必要がある点にはご注意ください。

 

・idecoを活用する

idecoとは個人型確定拠出年金の愛称であり、節税へのメリットがある私的年金制度です。

自分でお金を積み立てて、自分で保険商品や投資信託などを選び運用を行っていくことで、

老齢給付金を受け取る仕組みです。

そのため受け取り額は人により異なります。

idecoには大きく3つのメリットがあるので、以下で簡単に紹介します。

まず積立時に自分で決める掛金全額が所得控除の対象となり、

所得税と住民税の負担を減らすことができます。

次に運用益には通常税金がかかりますが、すべて非課税になる違いがあることも特徴となります。

加えて、老後に老齢給付金を受け取る際は、

受け取りの方法に関わらず一定額まで原則非課税です。

 

 

まとめ

今回は、さまざまな種類の税金対策の中で、

個人事業主向け、サラリーマン向けに分けてそれぞれにおすすめの節税方法を解説しました。

税金対策は企業などの経営者から給与所得者である会社員まで、

幅広い人にとって重要なことです。

ご紹介した以外にも、サラリーマンなら生命保険や不動産投資を活用する、

住宅ローン控除を利用するといった選択肢もあります。

税金対策に関する基礎的な知識はネット検索を使用すれば無料で得ることができますが、

税理士事務所にご相談いただければ、より適切なアドバイスを提供させていただけます。

 

滋賀県大津市で税務・会計業務のことなら石井重洋税理士事務所にご相談下さい。


会社名:石井重洋税理士事務所 IMS合同会社

住所:〒520-0043 滋賀県大津市中央3丁目4番16号

TEL:077-511-9396

営業時間:9:00〜17:00 定休日:土、日、祝日

※営業時間外でも対応しておりますのでお気軽にご連絡ください。
※仕事内容の相談は、ご納得いただくまで無料です。

業務内容:税理士、財務経営パートナー、介護事業経営者

会計ベンダー
TKC全国会
所属税理士会
近畿税理士会
近畿税理士会大津支部